札幌市白石区 小規模保育園「木育こどもの家」白石園

札幌市小規模保育事業A型 木育こどもの家は、子どもの心を豊かにする「木育」を取り入れた小規模保育園で、札幌の新川、屯田の2園があります。

令和2年4月から白石、藤野の2園が新規開園で、新川園、屯田園に続き、白石園も北一タカハシ建設が担当させていただきました。

この写真の左奥の黒い建物はJR白石駅です。駅から近い利便性の良い保育園です。藤野園と同じく鉄筋コンクリート造のビル内での建設工事です。2階が木育こどもの家です。

玄関ホールに入った瞬間、木の質感、香りを感じることができます。室内の床材は明るい色味の無垢材「アサダ」を施工しています。

室内側から見た玄関。上部の太い梁は、青森のお寺「松源寺」の120年ぶりの改修工事(建て替え工事)で搬出された古材を札幌まで運び、当社作業場でメンテナンスを行ったものを活用しています。

玄関から入ってすぐの部屋。隣の部屋との間には、園児用の小さい扉が用意されています。天井の板張りはアカマツ。

天井にはよしずや板張りなどの工夫も。和の建物にとって天井はとても大事なのです。

防水性能の高い畳、障子も含め、園児にとって、どことなく落ち着ける空間になるよう配慮されています。

ステンドグラス入りの襖(ふすま)。腰壁にも無垢材を使い、園児が触れる場所の質感にも配慮しています。

障子紙のデザインは、お子さん、そして親御さんにも喜んでいただけるものをセレクトしました。

手洗いスペースも小さなお子さんが手の届く高さのものを職人が手作り。モザイクタイルや、内側に金粉が使われている照明など、細部のこだわりもあります。この壁を一部拡大すると…

銘木・高級木材として知られる花梨(カリン)を、部屋ごとの説明プレートとして使っていたり、織物の素朴な質感が魅力のクロスを施工していることがわかるかと思います。

浮世絵師・歌川広重による浮世絵木版画の「木曽海道六拾九次之内 大津」を4枚の襖でダイナミックに表現しました。

給食を用意するための調理室。

保育園ならではの設備機器も導入。

トイレも園児専用の便器などを設置。

取っ手も、障子のデザインに合わせました。

鉄筋コンクリート製の建築物ですから、部屋の中心部や天井にコンクリートの柱や梁がありますが、床は無垢材、天井も板張り、梁は塗装仕上げで色と質感を変更。柱は四角形でしたが、無垢の柱などで囲み、八角形の柱にしました。園内のどこにいても、自然素材に囲まれた空間になっています。

プランニングは北一タカハシ建設代表取締役の高橋一彦、棟梁は釜石瞬典。施工は釜石ほか、社内の宮大工を中心に数多くの技能士が担当しました。

もちろん木育こどもの家・白石園の魅力は建物だけではありません。園長先生の思いはこちらを参照ください。

園児一人ひとりにしっかり関われる保育園に 白石園 北野原奈美子園長